【第9章】努力の果てに驚愕の結果が・・・!?どん底で見えた人生の指針とは

努力を継続する人

ズゴゴーン!

 

空がピカ―ッとまぶしく光ると同時に、

ぼくの頭の中に2つの文字が浮かびました。

 

「そうだ、副業すりゃいんじゃんね!」

 

足りない分は、稼げばいいじゃない。

この時は、自分が要領悪いことなんてすっかり忘れていました。

 

…しかし、

副業といっても、何をすればよいのか全く思いつかなかったので、

とりあえず、他のスタッフに副業についてこっそり聞いて回りました。

 

すると、休みの日に他の施設で夜勤のバイトをしている
というスタッフがいました。

 

週4回の夜勤で、月に5~6万円くらいになるとのこと。



いや、ちょっとまってよ。

月に4回って、ほぼ毎週だし、不眠不休じゃん!


当時の職場では、夜勤は毎月4回ほどあり、

夜19~翌朝9時までという長丁場でした。


げ…月に夜勤8回ももたないわ…


ぼくは、やる前からすでに怖気づいていました。

そしてそもそも、

ぼくは要領悪くて新しいことも苦手だし、

2つ以上の施設のルールやら、仕事を覚えたりするのは無理がある…

うーむ、

どうしたもんか。

 

そうだ、株にリベンジだ!

さすがに5万円のために週4回夜勤はどうなのか…

もしそれで身体壊したりして、結局治療費で5万円くらいかかったりしたら・・・

(初診料とか、レントゲンとか、MRIとか高いし)

 

そこでまた思い付きました。

そうだ、また株買えばいいんじゃん?


10年前、あの時は大損したけど、あれは自分の管理が不十分だったから。

株価大暴落

 

今度こそ、バッチリ管理して儲けるぜ!

 

ぼくは、

安易な気持ちで株に再挑戦することにしました。

しかし、

この時ぼくはすでに結婚していたため、妻の了承を得る必要がありました。

案の定、ものすごく反対され、

(ものすごい剣幕で怒られました。お前アホか、懲りてないのかと…笑)

 

しかし、

このままでは、それなりに食ってはいけるけど、

家も買えないし、

海外旅行も年に一回くらいしかいけないぞ…

さあ、どうする?


…と、自分のふがいなさを思いっきり棚に上げ、

株で儲ける以外の選択肢を消していきました。

結局、

  • 購入は100万円まで
  • 信用取引はしない

(信用取引とは、お金を借りて自分の資金の約3倍の取引ができる取引。ひとことでいうと、管理できない人には危険)

 

上記の条件で、妻はしぶしぶ了承しました。


さっそくぼくは、我が家の貯金で250万円分の株を買いました。


(おい、100万円までじゃねーのかよ!笑)

 

この時買ったのは、あんまり覚えてないんですけども、

さすがに、前回のように飛ばすわけにはいかない貯金だったので、

確か、みずほ銀行とか、比較的に高配当なものを、リスクが無いように分散して買ってました。

 

けれどまぁ、

全然増えもしなければ、減りもせずで。

大きなリスクを負っているわけでもないし、仕方ないか…

 

かといって、これ以上のリスクを負うわけにもいかないし、
どうしたもんか。

 

ぼくはブツブツとつぶやきながら

「ネット 副業」とググってました。


すると…


運命の出会い

どういう出会いだったか、詳細は忘れてしまいましたが、

 

副業でネット検索していると

「ブログで稼ぐ方法」のようなものがヒットしました。


ブログでアクセスを集めて、広告をクリックしてもらうという、至極シンプルな手法ということでした。

 

ブログってなに?

という所からのスタートでしたが、どうやら自宅のPCで文章を作り続けるという作業だったので、

人と会わないで済むし、なによりマイペースでできる。

人見知りで、要領の悪い自分にぴったりでした。

 

しかし、どうやってよいか全くわからなかったので、いきなり3万円の教材を購入し、スタートしました。

(もちろん妻には内緒です)

 

え、いきなり3万かよ!

と思われるかもしれませんが、

 

看護師の研修などでも1万円単位で使っていたので、

このように、

情報という形のないものにお金を払うことに、それほど心理的な抵抗がなかったためです。

 

まあ、

結果3万円は高かったです…笑

 

しかし、3万円のもとを取らねばという想いで、仕事が終わり自宅に帰ると、毎日ブログ記事を作成していました。

 

それでも、書いても書いてもほとんどアクセスがこなかったので、

これ本当に稼げるのか…?

と、完全に半信半疑でしたが、

夜勤のバイトはしたくないし、株も儲かりそうになかったので、

ブログを書き続ける他ありませんでした。

 

妻は、毎日PCに向かって一体何やってんだ?

と思っていたそうです。

 

そうして、

2016年2月にブログを書き始めて、

4カ月後の6月。

 

ついに初の報酬ゲット!!  



その額、

 

5円!

 

 

同じ看護師の友人にもめちゃくちゃバカにされるわ、

 

妻には「もう少しで缶コーヒー買えるかもね!」

 

とこれまた完全にバカにされてました。

しかし、こつこつと続けていくうちに

 

開始半年後の8月に、

初めて月の報酬3000円を超え

 

1年も続けたころ、ようやく月に

1万5千円の報酬にたどり着けました。

 

正直、

ここまで続けた自分と、それなりの結果を出した自分、

我ながらスゲー!

 

とニンマリしたのもつかの間。

 

ある日、ぼくは気づいてしまいました。

 

仕事が終わってから、1日に3、4時間はPCに向かっていたのですが、

時給にしたら…

 

150円くらい


これ、普通に考えたら…意味ね―じゃん!

普通に看護師のバイトしたほうがいいじゃん!

と思う所なんですが、

 

要領の悪いぼくは「これは…努力が足りないに違いない!」と考えまして。

 

こうして、さらにブログにのめり込んでいくようになりました。

職場で、夜勤の仮眠時間として用意されている2時間の休憩時間も、寝ずにブログ記事の作成にあてたり、

 

とにかくひたすら副業ブログに取り組んでいったのです。

 

そうして2017年7月、

初めて副業月収が3万円を超えました。

それでもまだ、時給換算すると200~300円くらいでしたが、

 

少額でも自分で稼げるようになったことで、ぼくはどんどんブログにハマっていきました。

 

ついに副業で15万円以上を稼げるようになるが…


そうして2018年3月

ブログを書き始めて約2年。

ブログ月収が15万円を超えました。

 

当時、ブログで10万円を超えるために必要な期間は

平均で3か月ほど、というのが一般的らしかったのですが

(それ知って、まじかよ…と思っていました)


ぼくはここまでくるのに、2年もかかりました。

 

いや、むしろあの無謀な日々を2年も続けてきたのだ…と、当時は自分で自分を褒めました。

 

それでも、時給に換算すれば500円くらいですし。


15万!というと、なんだかすごそうに聞こえるのですが、

 

当時、

少しでも副業に時間を充てるべく、それまでの電車通勤を車通勤に変え、なおかつ往復ともに高速道路も使っていました。

車通勤の交通費は距離換算。

そのため、往復ともに高速道路で近道することにより、職場から支給される交通費はかなり少ないものになりました。

 

そういった費用もかかっていたため、手元に残るお金はだいぶ減ってしまい、

 

ますます時給が下がり…


これ、やる意味あるのか…?


おとなしく、夜勤のバイトやるべきなんじゃないのか…?

 

さすがにこの時は、本気で考えなおしました。

 

毎日仕事から帰るなり、パソコンを開き、

夜中の2時3時までカタカタ

休日もカタカタ、カタカタ

そしてときどき、持病の頭痛で1日寝たきりだったり。

 

こんな日々に何か意味があるのだろうか…

根本的に、何か間違っているんじゃないだろうか。

 

そんな風に考えるようになっていました。

 

そしてこのころ、妻の妊娠が発覚し、同時に、結婚生活をかなり犠牲にしていたことにも気づきました。

 

こんな生活、到底続けることはできない。

これじゃ子供と遊べないじゃんね。

 

それでも、

夜勤のバイトをすれば、結局時間が必要なことには変わりないし…

そしてもう一つ大きな問題が。

 

副業のブログにのめり込むあまり、ぼくは本業の看護師業務を完全に疎かにしていたのです。

 

安定した良い職場であったとはいえ、ぼくはまだ駆け出しの看護師に変わりはなく。

まだまだ日々の勉強が必要でした。

なのに、全く勉強していませんでした。

(いや、勉強しなさいよ!笑)

 

もともと要領が悪い上に、看護師としての知識も技量も経験もない。

勤務時間の間は、自分なりにマジメに取り組んでいましたが、

当然、それだけで足りるような仕事ではなく。

 

進むのか、退くのか、

それとも方向転換するのか?

自分の身の振り方を、この時本気で考えました。

 

そうして、ぼくは一つの結論を出したのです。

 

やはり、

苦労したくない…

楽がしたい、と。

 

(おい笑)

 

これまでのように、単に作業量にものを言わせてもダメだ。

 

どうにかして、

もっと要領よく、副業で稼ぐ方法はないもんだろうか。

 

初めて看護師になろうと思った時のように、

何か必要な知識があるとしたら、それを学んで、ものにしてやる!

という覚悟はありました。

 

しかし、

どうして良いのか、わかりませんでした。

 

わかっていたのは、

ただブログを書き続けるだけでは、自分の願いをかなえることはできない。

これまでとは違う、何かが必要だ

ということだけでした。

 

そうして毎日考え続けているうちに、

 

ついに、

ついに、

 

要領の悪さを乗り越え、

副業を成功させるための

最大のヒントを見つけたのです。


【第10章】へ続きます↓

会議する人

 

お役に立てたらシェアしてね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
しのっち

こんにちは、しのっちです。

看護師を辞めて4か月で前職の収入を超え

現在は1日4時間の作業で家族を養いながら 次のビジネスを模索中の2児のオヤジです。

今でこそ、そこそこ涼しい顔して生きていますが、

HSP気質な上に、
もともと超・要領が悪いため、
かなりの遠回りを経てここまできました…

これまでの経歴としては

・人間関係になじめず高校退学
・要領悪すぎて職を転々
・高速道路で事故る
・ビビッて決断ができず、株で貯金が消し飛ぶ

まだまだありますが、

とにかく周りを気にし過ぎ、何をやってもダメ過ぎて、

ダメにダメを塗り重ねたような人生でした…笑


そんなぼくが、
いったいどのようにして、 今の今まで生き延びたのか?
知りたい方は以下のリンクからどうぞ♪

シノッチの黒歴史をのぞいてみよう